キャンプだホイ!〜平湯キャンプ〜

takeです。
これは10月はじめのころのキャンプツーリング。
雲ひとつない快晴の北アルプス大橋。




空の青さに泣


アドベにキャンプ道具を積み込み出発。
2人で初めてのキャンプツーリングに出かけます。



R41バイパス、暑かった夏も終わり秋に変わってきた10月の空。
以前は高速を使っていた奥飛騨も快走下道の発見で時間に余裕があれば下道でいく。
2人だから急ぐこともないわけで下道で。
あちこち下道をつないでこもれびロードに繋がる道。
山の中を走る快走路。

おまけにせせらぎ街道に繋がるからとても便利。





一部狭い区間もあるけどほとんど車がこない。
そしてクネクネ山道をグングンあがってトンネルを抜けると山の中に高規格な道路があらわれる。



ここが終わると狭い区間になる。
その横で広い道が整備されつつある。
狭い区間が終わればせせらぎ街道。



紅葉の時期にはこの山は真っ赤な色になる。
先日通ったときは冬枯れの色になっていた。



高山まで48km。
特にここからのせせらぎ街道は快走となる。



青空がよく似合うせせらぎ街道。
しかし8月の集中豪雨で橋が流されたり道が削られたりで片側交互通行の場所が数か所ある。

 

川のかたちが変わるほどの雨が降ったみたい。
道路まで削られている。
自然の猛威に驚くばかり。
それと同時にバイクをとめたときのときの静寂さ川のせせらぎ、鳥のさえずり、自然の豊かさに心休まるときを過ごすことができる。





せせらぎ街道が終わったら卯の花街道へむかう。









卯の花街道は飛騨の街中を避けてR41へ戻る。
以前は国道だから交通量も多いだろうと避けてきたけど登り坂は2車線でしかも交通量はとても少ない快走路だった。





下りは1車線になるけど下りだけによっぽど遅い車もいない。
新穂高方面に曲がると焼岳を見ながら走る快走路。
たまに噴煙も見えるよ。







赤い橋と青い橋を過ぎてトンネルを抜けたら晴れていたら出会える絶景。



山の中を少し走ると北アルプス大橋。







橋の正面に北アルプスがド〜ンとすわっている。
車もほとんどこないので自撮りもできます。




曇っているときに来ると残念ながらただの橋ですえ?!




このまま直進して新穂高ロープウェイのしらかば平駅からロープウェイに乗ります。
10月はじめでもここまで来ると色づきはじめてました。






今からアレに乗ります。
第二ロープウェイはとても高いところをとおります。
小学1〜3年生まで通っていたスイミングスクールのスキー教室で訪れた新穂高スキー場。
今はなくなってしまったけど。
その時に乗った第二ロープウェイの高さに・・・泣
それ以来ここには訪れたことはありませんでした。
それが2年前甥っ子たちとの雪旅で来た新穂高。
下見に来たときも第一ロープウェイしか乗れませんでしたが、どうしても乗りたい甥っ子たちとドキドキしながら乗りました。
そして今年の2月の雪旅でも第二ロープウェイであがったおかげなのか少し慣れました。



チケットを買ってもドキドキしなくなりました。
甥っ子たちと来たときは何度もやめようと思いましたが甥っ子たちの楽しみのためにと手に汗をかきながら乗りました。
それから思うと成長したかえ?!



上りで撮った写真はこのあたりの数枚であとはなかった。
やっぱりこわかったみたい。
鉄塔を通過するたびにすごく揺れるしね泣
うしろでは女の子が落ちる〜と泣いていた。
両親が全然揺れないから大丈夫!!と。そしておじいちゃん、おばあちゃんまで・・・
高いし、むちゃくちゃ揺れるんだから。。。
でも3回目、少しだけ慣れたぞ頑張る

お腹が空いたので先に食事。



ケイチャン丼。
おいしかったよ♪

山頂駅からの景色は絶景で晴れいたら最高です。







尖っているのが槍ヶ岳。
登るのはさすがにこわいですが見ているだけなら絶景です。



西穂高岳と独標。
独標まで上がるのも調べてみたらこわそうだった。



西穂山荘。ここまでなら登れそう。
ここから上高地側に下りていくコースはいつか歩いてみたいねayumiちゃん歩く



噴煙をあげる焼岳。





山頂が大混雑でカメラを持って自撮り。

下りは奇跡的に2階席の座席に座れました。
こわさが軽減されます。





が・・・、手にはしっかり力がはいっているところを撮られてたえ?!







少しづつ山の色が変わりはじめていた。





ロープウェイを降りて、コーヒーを飲む。
ホッとする瞬間。
下から見ているのは安心でいいね。
クロワッサンもアップルパイもロープウェイ出口のパン屋さんで買ったけど、とってもおいしかった♪



赤く染まった楓。

そろそろ平湯キャンプ場にむかいます。
隊長、とり天さん、チャーリーさんたちと泊まったサイトと反対に泊まります。

ゲート横にバイクの入口がありますがタンデムで抜けるにはちょっと大変でした。
角度がついていたので転ぶかと思った。




でも中はとても素敵なサイトでした。
夏以外はバイクも中まで乗り入れることができます。
あちこち走りながら、戻りながらよさそうなところを探します。




慣れてきたのか設営もはやくなりました。
着替えて温泉へ。







建物がある方が9月に泊まったサイト。



スキー場に何かいるよ?



羊でした。






白濁したお湯が特徴で硫黄の香りがする温泉です。
硫黄の温泉は大好きです。
ゆっくり浸かります。



夕陽が山肌を赤く染めていきます。



足取りも軽いわーい




夕食の準備です。
パニアケースを外してテーブルにします。







ビールで乾杯ビール



けいちゃんを焼いています。





けいちゃんが焼けるころには陽が落ちた。
うまい幸せうまい幸せうまい幸せうまい幸せうまい幸せうまい幸せうまい幸せうまい幸せうまい幸せうまい幸せうまい幸せ



日本酒を熱燗にして、その横でホルモンを焼いています。



ホルモン、日本酒うまい〜♪
気温が下がってきましたがぽかぽかでした。
そのあとは焼酎〜♪
う〜ん、飲み過ぎましたが最高!



満天の星の下で眠る。






そして朝。





ナルゲンのボトルは熱湯を入れて湯たんぽに。
朝までぽかぽかでした。



ayumiちゃんさむいよ〜風



朝食の準備です。




ayumiちゃんがマフィンでサンドイッチを作ってくれます。





いただきます。
おいしかったよ〜♪







たくさんの人が泊まっているのに静かでいいところでした。
混む理由もよくわかります。
春になったらまた来よう!


さあ帰ろう〜!





帰りもせせらぎ街道。

清見庵でそばを食べる。



ここの席がお気に入りです。



最初は塩を頂く。
塩で食べるのはここで教えてもらった。
そばの風味がたのしめる。
そしてつゆ。
また塩でとさらに楽しんで食べました。



ayumiちゃんはなす天そば。
とても大きななすがのっています。

おいしかった♪


キャンプにはまった2人ですペコちゃん


 

能登島キャンプ

10月の最終週!!
キャンプに行こうぜ〜頑張るって行ってきた。
能登半島、久しぶり。



朝6時半に家を出て、3時間後には千里浜なぎさドライブウェイ。






海水浴も終わってるし、静かだろうなって思って走ってきたけど、バイクの人、車の人、釣の人、楽しんでる人が結構いた。



なにが網にかかってるんだろーーー。お腹空いてる私は気になる。
この日は、SAでコンポタを飲んだだけだからお腹はもちろんグーグー。



久しぶりの砂浜。楽しいね―――。



















take走る。私撮る。

寒いんじゃないかなーって思ってたら、ポカポカ陽気で暑いくらい。



満足したから私も後ろに乗って出発。



きもちいいよー。



テンション上がって、ピースしてるけどそれは今のうち・・・・(笑)



おじさん達、何の漁なのかなー。なんてそんな呑気な事言ってられるのも今のうち(笑)












出口辺りで、takeちゃんが「あーー砂が乾いてる」とか言ってたら、


わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁって一瞬で。


こうなったわ。
この写真のtakeちゃんが、何回見ても笑えるのだ。可愛い顔しとるどうしよう

私は瞬時にカメラを構えて。。。


アドベのタイヤの跡と、takeちゃんと私の足の後かな〜。

なんの漁をしてるんだろうって思って見ていたおじさん達が、写真の奥にうつってる。





こんなに傾いててもカッコイイバイクなんてなかなかないね、とかアホみたいなことを言ってる私も、
右側のパニアケースの蓋が少し押しつぶされてか歪んでるのを見て、ちょっと急ごう!!と思うのだ。


が!!!!!!!!!!!


以前、平らな道路でコケタ時は2人で余裕で持ち上げられたのに、全然動かないおもたーーーいアドベ。
まず、2人共ヘルメットを脱ぎ、ジャケットも脱ぐ。
バイクからキャンプ道具外して、トップケースと左のパニアを外して、、、でも動かな〜いえ?!

もう無理。。。。
「takeちゃん、もう重いから、右のパニアもはずしてよー!!」
「このパニアはずしたら、バイクがもっと傾くわ!!」

「・・・・・(笑)そうね。」
何も考えず、軽くなればいいと思ってるだけの私。


そこへ、こちらに向かって来る車。
両手を挙げてピョンピョン跳んでたら、ドライバーの男性の方が手伝ってくださいました感動
助手席の女性の方も降りてきてくれましたが、3人でヨッコラショとやったらアドベが動いたー。よかった。
助けて下さった方、本当にありがとうございました感動感動


パニアの蓋も、バイクをたてたら元通りに。
キズもないし、なんだー大丈夫だって思ってたらミラーがグルグルだったのでなおす。



takeちゃんは汗だくだ。



コケてもたのしい千里浜なぎさドライブウェイ。また行こうね〜。って、何回も来てるけどはじめてコケた。
アドベって重いね・・・って当たり前のことを2人でブツブツつぶやきながら、クスクス込みあげる笑いもこらえられずに楽しく出発。




takeちゃんが、輪島でご飯にしよ―って。



もしかしたら、のと吉に行ってくれるの??って聞いて間もなく・・・のと吉ハート
ここの、海鮮丼おいしい。





まんぞく歌
もう、このまま帰ってもいいかなっってくらい満足だ。帰るわけないけど。
この後、キャンプ場へ向かうのかな〜って思ったら千枚田まで行くそうだ。



何年か前に能登半島一周ツーリングをした時は、のと吉で海鮮丼食べて、このままこんな風に海を眺めながらの気持ちいい道をず〜っと走ったな〜。
能登半島、いいなー。大好き。



千枚田。


この場所も、色んな季節に来てみたい。
冬は車でもいいな。能登半島、冬に来たことないし。takeちゃん、どうよ??
この道の駅で、ココのお米で作っためっちゃ美味しそうなおにぎりが売ってたけど、海鮮丼でふくらんだお腹には入るスペースなかった。
次はおにぎり食べよっ。



おにぎりは入らないが、ソフトクリームは入る笑

ayumiちゃん、お腹いっぱいで寝ちゃダメだよーってtakeちゃんに心配されながら、ガンガン居眠りしてしまった。
4時半起床は眠い。。。takeちゃんは4時前に起きてたがむっつり

スクリーンに貼った紙ナビを見ながらキャンプ場で食べる夕飯の食材を買うスーパーまで走る。


なんてスーパーだったかな、、ってBlog書きながら調べようと思ったら、どんたくタント店って紙ナビに書いてあったわ。
スーパーでは地元のお魚を買ってバイクに積んで、キャンプ場へ急げ―――。



橋を渡ったら能登島。



 
能登島家族旅行村Weランド



キャンプ場に着いたら、テントを張る。



テントを張ったら、バイクで5分くらいだったか・・・近くの温泉へGO~。



ひょっこり温泉・島の湯、きもちよかったー。
ツーリングで寄る温泉は、ほんっと最高。
温泉を出たら真っ暗。次はもうちょっと早くキャンプ場について、温泉も入って、明るいうちから楽しみたいな。


キャンプ場に戻ったら、宴会開始!!


ファイヤー炎



これは、WEランドの管理人さんがプレゼントしてくれました。サザエ。おいしかったルンルン



大好きなお魚ざんまいキャンプ。



フクラギのお刺身に、イカも買ったから切ってみる。



おいしっ。



みりん干しを焼く。おいしっ。



ご飯を作って、



塩辛と食べる。おいしっ。



お酒は、家から持って来たビールと焼酎と日本酒と。。。。



満天の星空。あーーー幸せ。Blog書きながら思い出しても幸せ。

寒いかな〜って心配したけど大丈夫だった。静かな能登島の夜。オヤスミナサイ。








能登島の朝。朝も静か。



バイクで走って、好きなもの食べながらお酒飲んで、テントで寝る。
たのしいだろうなーって想像できたけど、こんなに楽しいとは!! 
テントの中の狭い空間がなんか特別楽しいし、焚き火や、星空見てる時間もいい。
簡単な食事も、お酒も、家でテレビ見ながらワイワイ楽しむ夕飯とはまた違った、いい時間。



この日は、人も少なくて静かだったから特によかったのかも。



朝ご飯はお餅にした。



プクっとふくらんだら、醤油をたらす。





みそ汁つき♪



お腹が膨れると、あったかくなる〜。
コーヒー飲みながら、撤収しながら。朝の時間ゆっくりまったり。

WEランド、とってもよかった。また来年行きます!!




帰りも晴天。晴れた日を狙って、天気予報を見ながら計画してるけど、ほんと、晴れてるわー!!!





橋を渡って、能登島バイバイ。




帰りは、R160能登立山シーサイドライン。
富山湾と、立山連峰を眺めながらの快走路。



きもちいいよ〜。









ずっと高速で帰ろうかって話してたけど、やっぱりせせらぎ街道で帰る事にする。



毎年、10月最終週はせせらぎ街道は紅葉のイチバンいい時な気がするけど、今年はもう葉っぱが落ちてる木がおおかった。







車もバイクもいつもよりたくさん。



それでも、大好きなせせらぎ街道の紅葉、今年も楽しめてよかった。




紅葉のせせらぎ街道また来年ばいばい
能登島キャンプもまた来年ねばいばい








 

くしはら温泉ぶるぶるお花見キャンプ



桜の花が咲くころに♪生まれてきたtakeちゃん!!!!! 
4月になったら、いつも以上に元気モリモリで、
「ayumiちゃん、キャンプ行こうよ!、ねーねーキャンプ行こうよ!」とか、
「どこ走る?ねーねーどこ走りたい?ねーねー。」と言い続けてる笑 かわいいぷっ
「雨じゃん。」と言っても、「たぶん天気予報は変わる」とか、なんとかかんとか。とにかく元気だ!

今年のtakeちゃんの誕生日の桜。

たしかこの日は雨でツーリングに行けなくて、もちろんキャンプも行けなくて、_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○こんな風なtakeちゃんだったが、
家でBBQして盛り上がった。
そのBBQのお肉を買いに行った時にあった桜の道。



4月の2週目、今年初めてのキャンプに行ってきた!!



この日は天気予報通り朝は雨。でも、お昼前からは青空が見えた。
久々で、パッキングも時間かかったなー。



中央道に乗って園原インターでおりる。
お昼ごはんのお蕎麦屋さんへ向かう時、桜がキレイだったから寄り道した。昼神温泉郷の桜。





ちょうど満開かな〜桜



この辺りは桜が終わったら、かわいいハナモモが咲くのだ。
でも私たちは、こちらでハナモモが咲きほこる頃、カツオのたたきを食べたり泥湯に入ったり、かき氷を食べたり、遠く離れた場所で快走しながら絶叫してる予定。






さて、ごはん。



お蕎麦食べる!!



普通のもあるけど、平打ちのお蕎麦。おいしかったーーーー。ご馳走様でした。
後ろや隣や、斜め前の席の方たちは美味しそうな天ぷらも食べてたけど、今からキャンプでいっぱい飲んで食べないといかんから(笑)

腹7分目くらいだろうか・・・。


少し先まで行けばR153三州街道。



家を出た時は青空だったんだけどな〜。



8℃・・・・・・。
寒いんだろうなぁ。とは思うけど、きっと大丈夫!!って変な自信(笑)

なぜかって、豪雨の中でのはじめての平湯キャンプ、地元の方にかっこ今頃キャンプか!熊が出るぞーかっことか言われた極寒の十和田湖キャンプ。
去年のこのキャンプが本当に楽しかったのだ!!!! 豪雨と寒さと・・・なのにはまってしまうくらいの楽しい記憶ハート
2人だけだったらめげてたかな〜(笑)タイチョ・とり天さん・チャーリーさん、連れて行ってくれてありがとうわーい

だから8℃なら、、、。





4月の2週目、治部坂から平谷辺りはまだまだ冬の色。
だけど、少し下りてきたらまた春色〜。







キレイな桜があったら、すごいすごい言いながらとまってみる。
その時にしか見られないピンク色に魅せられる!!! いいねー春。



向っているのは、くしはら温泉ささゆりの湯。



くねくねしながらフンッ








青空だし!!桜満開だし!!いいじゃないか〜!!

受付を済ませて、テントを張ったら温泉だー。
向こうに見える建物が温泉。



いつもはここで温泉に入ったら、また革パン履いてブーツ履いて家まで帰るんだけど、
この日は「ビール飲めるんだ〜」とか思ったらウキウキ。



お風呂あがって早速ビールの私と、桜がキレイだよ〜って写真を撮りに行くtakeちゃん。



お花見キャンプのはじまり〜♪




かんぱいビール

最初は、takeちゃんの好きな飛騨久蔵ホルモン。道の駅ななもり清見とか、道の駅パスカル清見で買える。


ホルモンが焼けるまでの間は、豆腐を食べようと思って持ってきたんだけど・・・・・。



とうふがカチカチに凍ってるえ?!

クーラーバックは、ホームセンターで買った普通のクーラーバックなんだけど、保冷剤をロゴスの氷点下パックを使ったら(笑)

笑える。豆腐は太陽の当たる所で自然解凍することにした。



アドベンチャーのパニアやトップケースはテーブルになる。



キャンプ場について、テント張ったり、温泉に入ったりしたら暑い暑い暑い ビールがすすむ。






ソーセージ食べたり、鶏ちゃんも食べる。





ご飯も食べるーー。

 

そして、この頃から気温がぐっと下がって・・・・・。寒くなる。



そしたら、ホット焼酎の出番。
右の赤いキャップの入れ物には家から持って来た焼酎。鹿児島の田苑って焼酎だ!

食べ過ぎなのはわかっているけど、とうふを食べないと。
解凍しきれず、鶏ちゃんのタレが残ったフライパンで豆腐ステーキ。





お腹がはちきれてるし、寒いし、酔っぱらうし、眠いし・・・・・・・の私。撃沈。まだ日が沈みきる前なのに。
それでもこの後も、ゆっくり楽しんでいい時間。








たぶん、10時間くらい寝て目覚めた朝。



朝ご飯は、私の好きなお餅。



醤油垂らして、海苔巻いて食べたらおいしくて元気モリモリ。



コーヒーも♪




コーヒー飲んだりしながら、テント乾かしたりしながら、ゆっくり撤収。






この後、どーするどーする?って話しながら走ったけど、けっきょくtakeちゃんは洗車、私はテントなどキャンプ道具片付けがあるから素直に家までブ〜〜〜ンフンッ



途中で休憩した小里川ダム。



のぞく私にtakeちゃんは後ろから、ひぇーーーーー汗こわい。




もうすぐ来る、四国・九州ツーリングも高い所はあるんだろうか・・・・・。
あんまり高い所は私が見て来てあげるから、takeちゃん待ってなぁ(笑)



今日土曜日はtakeちゃん仕事。私は旅の準備しよ〜。


キャンプ、たのしかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!

キャンプツーリング 〜南信州うるぎ星の森オートキャンプ場〜

takeです。

キャンプにハマリました。
外でご飯を食べてお酒を飲んで寝る。
たったこれだけのことなんだけど、とても特別な感じがする。
バイクで走るだけでもとても特別な感じがするのにそれが合わさった。
楽しい♪

九州ツーリングの途中ですが忘れないうちに(笑)
5/16〜17で南信州のうるぎ星の森オートキャンプ場へ。
南信州といっても高速で1時間半くらいで着くお手軽な場所。
5/16は前日の雨が残り、晴れたらGO〜で準備。
場所も晴れている場所を探す。
候補地は2つ。
平湯キャンプ場とうるぎ星の森オートキャンプ場。
テレビの天気予報を見ながら9時にあがるハズが10時、11時と伸びていったので家から近いうるぎ星の森になった。
電話で予約して出発。



雨上がりで緑がきらきらしている。
ここは恵那山トンネル手前の上り坂。



あっという間に園原IC。



園原ICから昼神温泉までのクネクネ道はおもしろい。



九州で感じた緑がここにもやってきた。



馬刺しの看板があるお店で馬刺しを購入。
夕食も手に入れてあとは温泉入って飲むぞ!



三州街道。この新緑がイイね。
せせらぎ街道も見に行かなくちゃ!
でも日曜日は雨予報だえ?!

前の日曜日は雨が降る降るといっていたのに朝起きたら晴れていたよ_| ̄|○
土曜日に中学の同級生と飲み会をして二日酔い。楽しかった〜♪
わかっていたらもう少し控えたのになあ〜。
降る降るサギだ!





途中からマスツーリングみたいになった。
千葉ナンバーのバイクだった。



平谷の交差点をひだり〜



ここから先はくねくねカーブが続く。
黄色のGSを乗り始めた頃に走ったらその当時はすごい上りに感じた。
しかも途中でエンストしたら無理だと思って引き返してきた道なのだ泣
今は大丈夫だけど。
そのころからブログをやっていたらおもしろかったなと思う。





平谷峠。1160メートル。

ここから先がくねくねの下りカーブ。
とんちゃんの好きそうな道だよむっつり



薄っすらと見える高い山が南アルプス。
今回のキャンプ場は南アルプスが見えて、夜は満天の星らしいのだ!
これだけでワクワクしてくる。




くねくねが終わったらキャンプ場に向かって標高を上げていく。





このまま上がっていくと茶臼山にも行けるみたい。



キャンプ場の看板も出てきた。



キャンプ場に近づくと霧が出てきました。




レンゲツツジのお出迎えです。
霧の中にも色が映えます。



2時に到着。チェックインがはじまります。
受付を済ましてサイトに移動します。






完成です。

では温泉に行きます温泉





うるぎ温泉こまどりの湯にやってきました。





よさそうなカフェ&素泊まり宿ポレポレが温泉の横にありました。
窯焼きのピザが食べれるみたい。

こまどりの湯はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉でぬるぬるのお湯です。
気持ちよくていつものことだけどayumiちゃんよりゆっくり入りました。
あとはテントに帰って飲んで食べるだけ〜♪





キャンプ場のすぐ下が気持ちのいいヘアピンカーブ。







さっきより白くなってきたよ。
バイクを置いてお酒とお菓子の追加をする。







し、しろい〜!!



ダウンを持ってきてよかった気温が下がってきた。



宴会の準備も完了。





そのとき迷子になった〜泣と小さな女の子がやってきました。
お姉ちゃんと遊んでいてはぐれて、しかも目印にしていた階段も白くて見えなくて迷子になったみたい。
ayumiちゃんが女の子の手をつないで親のいるテントまで送ってきました。
とり天さんみたいでかわいかったそうです。


ビールで乾杯ビール
馬刺しはいっぱい買いました。





外で食べたら30倍はうまい。
ビールも全然違う。

日が暮れてくるとさらに霧は濃くなる。





星空は見えないね!南アルプスも!
でも楽しいんだ〜♪





トイレに行くときも真っ白。
遭難するかもです。

12時にayumiちゃんがトイレに行ったときにはさらに真っ白だったそうだ。
もちろん星空は見えない。
遭難しそうだったと聞くと”そうなんです”とえ?!



もうちょっと飲みました。
真っ白な霧につつまれて寝ましたゆう★







朝っ〜〜〜



青空が広がっています。
胸いっぱいに空気を吸いこむ。







逆光なので薄っすらと南アルプスが見えます。
キャンプ場を探検します。







南アルプスが見えるキャンプ場。


コーヒにしましょう。





そのあとお腹が空いてきて(笑)
朝らーめんにします。





                     ↓


おいしかった〜♪
外で食べるって本当にいいな。

朝露に濡れたテントもすぐに乾きます。



撤収〜
また来ようね!



次の日は写真のとおりすごくいい天気で青空と新緑の中を走ってかえります。



南アルプスがはっきりと見えます。
残雪も見えます。





晴れると色がはっきりしてきれい。





雲のかたちもいい。





キャンプ場を下る道は青空と新緑の絶景ロードでした。



茶臼山にあがって茶臼山高原道路を下る予定が何やら通行止めで引き返すように言われる。
どうやら茶臼山の芝桜の時期に重なってしまったようだ。
毎年知らずに上がってきて大渋滞を眺めながら帰っているのを”今”思い出す。。



来た道を戻ります。





芝桜が少し見えた。
本当は萩太郎山だけど。



反対車線は大渋滞。
下る方ものろのろだったので途中で下りて津具方面から帰るも久しぶりすぎて道を間違えて遠回り。
それがまたきれいでよかった。







根羽村の看板で間違えたことに気づく。







レンゲツツジや藤が咲いていた。


隊長が86に乗っていた頃に走っていた矢作ダムへ。





くねくね道がしばらく続きます。




ayumiちゃんはくねくねし過ぎて少し苦手みたいです。



ダムがあるところなのでちょっと・・だいぶ・・・とても高いです。







このあとヘッドライトが切れていたのでそのままディーラに走る。



LAMPFの警告が出ている。

ディーラに着いたら休み・・・みたいなえ?!

この日はディーラのツーリングの日でした。
電話すればよかったと思うわけで。


完



 

キャンプツーリング 〜ビーナスラインの表と裏〜

takeです。

6/13〜14で駒出池キャンプ場へ。
今年3回目のキャンプに行ってきました。



ただいま5時50分です。
ビーナスラインと裏ビーナス(美ヶ原高原道路)とメルヘン街道を走る予定なので4時30分に起きました。
仕事だったら絶対起きれない自信がある。
休みの日は早起きだ。

小牧東ICから中央道で諏訪ICまで。
雨上がりで空気が澄んでいて景色がきれいだ。



ここから坂道をグングン標高を上げて恵那山トンネルに突入。
気温がグングン下がり体が冷えてくる。
トンネルを半分も走ると暖かくなってきて体も温まる。
そしてトンネルを出るときに冷たい空気にぶつかる。
体に残る暖かい空気がイッキに冷えます。

中央アルプス(木曽山脈)にはまだ雪が残る。
パッと見て山の名前がわかるようになれたらいいな。
中央道は中央アルプスと南アルプスに挟まれるように走っています。
雪が残る季節は絶景です。
秋の紅葉する時も素敵です。





駒ヶ岳SAで朝食。
山菜うどんにしました。
冷たくなった体が温まる。



走りだしてすぐに木曽駒ヶ岳。





諏訪湖まで来ると2015信州雪旅を思い出す泣
2015信州雪旅・雲の上から
2015信州雪旅・美ケ原の朝
2015信州雪旅・スノーモンキーそして最終回

そしてブログが進まない。。。

今日はたくさん走るので時間が読めないので最短ルート(池のくるみ)でビーナスラインに上がる。





緑の中を走っていきますがそのうちパッと視界が広がります。





白樺を抜けると・・・声がでません。
ayumiちゃんは絶叫中(笑)



オレンジの花はレンゲツツジです。







同じ景色を見て同じように感じる。
そんな人と見る景色は何倍も感動するし楽しいです。
2人でワーワー言いながら走ります。









霧ヶ峰まで上がってきました。
この左側にはグライダーの滑空場があります。
霧ヶ峰はドイツローエンのワッサークッペーの地形に酷似していることから、日本のグライダー発祥の地となったそうです。



もっと空気の澄んでいる時には八ヶ岳の横に富士山を見ることができます。



緑一面の草原を想像していたからびっくり。
オレンジのレンゲツツジが咲き乱れる。



空に飛び立つか!



美ヶ原まで2000メートル標高をあげる。







車山肩からayumiちゃんにアウトライダー風に写真を撮ってもらう。
携帯とBluetoothを接続してインカムで会話をするがヘアピンあたりで切れてしまった。
あとはまかせたよグー



そしてアングルを変えてもう一度いきます。



ヘアピンのところを走っているけど見えるかな?



ズームしたら・・・



見えました。

走ってきたヘアピンを通って美ヶ原に向います。



ここからの風景が大好き!
ワクワクしながらヘアピンを曲る。







八ヶ岳の横に富士山が見えるときは見惚れてしまい危なかったりする。



今日は富士山も御嶽山も見えないけど、それでも素晴らしい景色です。



霧ヶ峰を右折して美ヶ原に向います。

右側にレンゲツツジの群生地。
見事に緑の草原をオレンジに染め上げます。







この先に八島湿原があって自然豊かなところです。
以前ここから車山に登って霧ヶ峰湿原をグルッと八島湿原まで戻ってくるコースは素敵でした。

山歩き《八島湿原〜車山をあるく。 その1》
山歩き《車山山頂〜八島湿原 その2》

また歩きたくなってきた。
ツーリングの途中なら八島湿原を1周しても1時間くらいで歩けます。





和田峠を越えてグングン標高をあげていきます。





空に向ってのびていく道。



まるで阿蘇を走っているかのよう。





阿蘇らしい景色から落合大橋までイッキに標高を下げていきます。



しばらく緑の木々の中を走ります。



落合大橋まで下がったらここから美ヶ原までクルクルヘアピンでイッキに標高をあげていきます。







上からだとよくグルグルさがよくわかります。







とんちゃんここをガンバレば美ヶ原の絶景が待っているよ!
見た目ほどたいしたことはないからね。



標高1900mまであがってきました。



空を近く感じる。





ここから道の駅には行かずに裏ビーナスに向います。



ここからこれでもかというほど下っていきます。







グルグルまわりながら下がっていきます。
疲れたな〜と思うころに美しい白樺林に癒されます。





だんだん不安になるくらいに下っていきます。
その分また上がらないといけないからね。





下まで下ってきた感たっぷりです。



そしてまた上がります。
隊長ととり天さんが好きそうな道が超長いです。







途中で気づきましたがカーブに番号がふってあって数えていたらだんだんゾッとしてきました。
いくつまで・・・







まわりの木が低くなってきたような。



看板がやっとやっと出てきました。
途中からあっているのかも不安になってきました。
あと少し。
2015信州雪旅で王ヶ頭ホテルまであがった道に合流するのかな?



クネクネで疲れたのが吹き飛ぶ瞬間。
山歩きの時みたいだな。







王ヶ頭が見えた。

空に近い道は素敵なところでした。







この中を走ったらアウトライダー風に撮れそうですがUターンする場所に困ります。
前からバイクが走ってきます。







ついにきました裏ビーナスの終点です。



ここからは徒歩で王ヶ頭まで上がれます。
が、ヘトヘトなので自然センターの売店で休憩です。
しばらくボーっとしていた2人。





ゆっくりしたらまた下って上って美ヶ原までいきますえ?!
来た道を戻るだけなのに見え方がまた違っていて、とまって写真を撮りたいくらい素敵なところがいっぱいでした。
上まで続く道にクネクネ道にレンゲツツジロード。







帰りもワーワー言いながら走ります。



天に続く道。
空に飛び立ちますか!

前からバイクがやってきて絵になります。







ちょっと疲れていたのでとまりたくなかったけどやっぱりとまります。







ちょっと走ったら荒涼とした景色もあり、さびしいんだけどどこか心惹かれてしまう。



ここを過ぎたらあとは下るだけ。



どんどん下ります。



白樺林でバイクをとめます。







静かです。
と思ったららららららららあああああー
虫がすごくてヘルメットが脱げません泣
ここでしばらくゆっくりしたかったのに。。。







レンゲツツジが咲くころは虫がすごいのかーっ
そういえば美ヶ原の美術館が見える丘のところもすごかったわーえ?!

道の駅 美ヶ原高原美術館で休憩。



わさびコロッケって・・・
でも食べてみたいな。



とりあえず試しに1個食べてみるひらめき
ほんのりとわさびのツーンが油っこさをおさえて合います。
美味しいかも!!!うまい



信州味噌らーめん。
これも美味しいかった♪



ここに3人座れるかな?



ビーナスラインを下ってメルヘン街道を走ってキャンプ場に向います。

つづくグー







 

キャンプツーリング 〜駒出池キャンプ場〜



味噌ラーメンとわさびコロッケで満腹ヨダレ幸せで、ビーナスラインを下る。
ayumiです。


ビーナスラインは、「あーーービーナス行きたい行きたい!」ってなって毎年よく行くけれど、このオレンジ満開の季節は出会ったことなかったなぁ。
出会えてよかった。レンゲツツジめっちゃキレイ。








今頃は、ニッコウキスゲの黄色なのかな〜。





ライダーいっぱい(^o^)



こんなに気持いいんだから、走るしかない!!
いつもの所で、私はぐるっと振り返って写真を撮るのだ。





たぶん、レンゲツツジやニッコウキスゲの頃は暑いのもあるけどバイクや車で渋滞するっていって、走りに来なかったのかもしれないな〜。
でもこんなに素晴らしいんだからまた来たい。
車やバイクやハイカーでいっぱいなら、あきらめてゆっくり景色見ながら走ればいいし。



こんにちは〜手








ダダダダダダダダダダ〜フンッっとトヨタ86。






蓼科山と白樺湖。



この後、ビーナスラインからメルヘン街道へ向かう。



K192ビーナスラインから、R299メルヘン街道へ。
看板出てるけど、takeちゃんどこ曲るんだっけな〜と言いながら行き過ぎた(笑)
「takeちゃん、あそこ曲るんじゃない?299って出てたよ。」
「マジで!!299ってメルヘンか〜!!」

ってUターン。


メルヘン街道も緑いっぱいで気持ちよかった。メルヘン街道久々だったし。
途中、みつさんに連れてってもらった横谷峡の乙女滝ってどこだったかなー。と言いながら走って来ちゃったけど、今度はゆっくり行きたいな〜。






麦草峠
標高は2,120mで、国道299号(メルヘン街道)の最高地点(標高2,127m)は、本来の麦草峠よりも佐久穂町側に数100m寄った地点にある。この地点は、国道では渋峠に次いで2番目に標高の高い場所であるってウィキより。



白駒池も人気で駐車場はいっぱいだった。
私たちは走り抜ける〜。なぜって今からキャンプ場に行ってテントを張りたいから。
ホテルとかに泊まるんだったらもっといっぱい寄り道してただろうけど、この後、温泉とキャンプとビールが待ってるのだハートさぁ行こう。





ある日、takeちゃんが、ビーナスツーリングでキャンプできたらいいよね〜って言ったのだ。
たしかに、日帰りだといけない事もないけどグッタリだし(笑)毎回ホテル+居酒屋だとお金もかかるしねー。
で、ビーナスツーの時に行ってみたいな〜って思ったキャンプ場が2つあって、そのうちの1つ。
もう1つはまた今度行こう。



駒出池キャンプ場



受付で、名前やら住所やらを書いてて、年齢を書くところがあったから40って書いた。
そしたら、管理人さんが驚いた顔で外をのぞき込んでる。
何かと思ったら、年齢じゃなくて、人数だった。40じゃなくて、2人です・・・・・。横で呆れ顔のtakeちゃんえ?!




なんだかんだ言いながら、テントテントを張ってお風呂に行かなきゃ。

キャンプ場から車で15分くらいだったか・・・やっほーの湯へ。



やっほーの湯に行く途中で、うちのアドベは66666Km。いっぱい走ってるなぁちゅん



そして、このキャンプ場は八千穂高原って所にあり、日本一の白樺群生地なんだそうだ。



たしかに、白樺が道沿いに並んでるのは見たことあるけどここは左右に白樺の森が広がってる。





レンゲツツジのオレンジと白のコラボがキレイで、カメラマンもいる。



白樺ロード走って温泉だ〜温泉だ〜。もう、お腹減ってるから温泉で倒れちゃうんじゃないかなぁとか思いながら・・・。



八峰の湯って書いてヤッホーの湯。


これは、八峰の湯からみた八ヶ岳。湯船からも、ドカンと八ヶ岳を眺めながら温泉いい湯だな♪





温泉から戻って上機嫌な私。






キャンプ場で飲むビールの美味しいこと!!!!!!!!!!
また、キャンプ場にビール飲みに行かなきゃ〜。



この日は、野菜の酢漬けと、豆腐とホッケの干物と、鶏ちゃん焼と、お菓子と・・・・・。







鶏ちゃんや、ホッケを焼いてたら、可愛らしいワンワンが(笑)






キャンプの夜はゆっくりゆっくりな時間が楽しくて、たしかこの日はケンカした記憶があるが(笑)まあ、私がわるいんだけど。。。

飲んでしゃべって笑って、特別間たっぷりのテントの中のシュラフにくるまって寝るのがいい感じ。




私は朝まで爆睡だったから知らなかったんだけど、夜中にガサガサガサ、パキッパキッって音がしたらしい。
takeちゃんは、完全になにか獣がいると思って外の音を聞いてたんだとか。
そして、僕が寝ちゃってもしもayumiちゃんがフラフラと一人でトイレに行っちゃったら・・・・。
もしくは、今この音に目を覚まして、なんだなんだ??のぞいてみよう!って言い出しませんように・・・・。
とか思ってたらしい。

そんなこと知らない私は、幸せに朝までぐっすり眠り、テントの中でその話を聞き、takeお思ったとおりに
「なんで起こしてくれなかったのか?」と怒り(笑)、
テントの外に飛び出してみたら、キレイに片づけたはずのゴミがむっちゃくちゃに散乱してるのを見て驚いた。


そんな朝〜。


朝ご飯は、ドーナツとコーヒー。
少なすぎてすぐにお腹減りそう・・・・・。





撤収も、最近は段取りよくできてる気がする。



池の周りを歩いたり、朝の時間を楽しんで出発。なにやらこの日も「走るんだぞ〜!!」とtakeが行ってた。



この後は、R152中央構造線ツーリングフンッ つづく

 

キャンプツーリング 〜中央構造線を走る〜

takeです。

中央構造線は、ドイツのE・ナウマンにより命名 された世界第一級の大断層です。中央構造線は九州の八代から、徳島、伊勢をへて諏訪の南を通り、群馬県の下仁田、埼玉県の寄居付近でも確認された、連続し て陸地を1000km以上追跡できる大断層です。



ゼロ磁場とも呼ばれる中央構造線沿いには聖地が集中していると言われています。
  • 諏訪大社:国内にある最も古い神社の一つとして有名です。
  • 豊川稲荷:日本三大稲荷の一つともいわれている寺院です。
  • 伊勢神宮:全国約8万社の神社を包括する、神社本庁の本宗です。
  • 天河大弁財天社:日本三大弁財天の一つともいわれる神社です。
  • 高野山:弘法大師空海が修行の場として開いた聖地。金剛峰寺があります。
  • 石鎚山:山岳信仰(修験道)の山として知られる、日本七霊山の一つ。
  • 幣立神宮:高天原神話発祥の神宮といわれており、火の玉に乗って降臨されたという神漏岐命(かむろぎのみこと)・神漏美命(かむろみのみこと)などが祭られています。
この中にはゼロ磁場で有名になった分杭峠もあります。



今回は諏訪から遠山郷までのR152を走ります。



それでは駒出池キャンプ場を後にします。



日本一の白樺群生地の中を走ります。







白樺の中に咲くレンゲツツジがきれいです。
レンゲツツジが咲く時期にビーナスラインを走るのは初めてでした。

メルヘン街道沿いにある白樺の群生地。



あちらこちらにレンゲツツジの群生地もありました。



レンゲツツジには毒があるそうで牛や馬も食べないので牧場でも群生地になっているそうです。
前日に入った温泉、八峰の湯(ヤッホーの湯)の横を通ってR141まで下っていきます。



晴れていれば八ヶ岳を間近に見ることができます。
この日はちょっと雲が多いです。



R141沿い。
ayumiちゃんはこの牛にものすごく反応していました。

ヘアピンカーブで標高を上げていくと目の前に八ヶ岳が飛びこんできます。



ちょうど八ヶ岳が見えました。
晴れていたらもっとすごいです。



R141からそれて八ヶ岳を正面に見ながら走ります。

晴れているときの八ヶ岳。



この道沿いで撮りました。



曲るところを真っ直ぐきてしまったがなんだかいい感じ。
そしたら正面に八ヶ岳が顔を出した。





ただ目的地からどんどん離れていくのでしかたなくUターンしました。
間違えたところまで戻ります。



雲がなければ右手に八ヶ岳を見ながら走れます。



緑の中を走って・・・野辺山駅にショートカットのつもり。こちらを走ると信号もないし、前を走る車もトラックもいない。



日本一高い駅 野辺山駅(JR)←え?!
じゃあ本当の日本一は・・・室堂駅らしい。





SLもありました。
今度ゆっくり見よう。

野辺山宇宙観測所の横を通りすぎます。
ここもゆっくり見たいところです。



電波台が真上に向いている。
あの先には衛星がいるんだよね。



来たかったのはここ。



八ヶ岳は雲の中泣
晴れた日にはこんな感じらしい。



すげぇ〜

また来ようグー



ここはフォッサマグナ発想の地。



フォッサマグナとは・・・
中央構造線は諏訪湖の辺りからフォッサマグナの下に潜って、また関東で顔を出すらしい。



三河ナンバーのライダーのカップル。
バイバイするときに気づく。
もうちょっと話しておけばよかった。



分水嶺。



やっぱり雲の中の八ヶ岳。



JR鉄道最高地点にも寄ります。



八ヶ岳大橋。
ここからも八ヶ岳を見ることができる。



今回はやっぱり雲の中泣

長坂ICから中央道へ。



八ヶ岳山頂は雲の中。



やっと山頂が顔を出した。
諏訪ICまで走っておぎのやで昼食。



何度も諏訪には来ていても、おぎのやは待ち合わせやトイレに寄るだけでここの釜めしを食べたことがなかった。
ので初釜めし。





具がたっぷり。
小さめだなと思っていたらたっぷりご飯もつまっていた。
これはとても美味しかった♪

諏訪からR152に上がり中央構造前沿いを走ります。
ヘアピンカーブでどんどん標高が上がっていきます。







あっという間に高いところまで来ました。

杖突峠に寄ります。



諏訪が一望できます。





すごいな〜



走りだしてスノーシューや山歩きをしたかった入笠山の入口を発見。



緑いっぱいの山道を下っていきます。



前から来た車がパッシングしてきた。
ありがとう〜ひらめき

しばらくゆっくり走っていたら・・・



・・・

・・・

・・・



なんか違うし・・・え?!
でも笑った!!



高遠城址。
織田信長の武田攻めで織田軍5万仁科盛信が3千で、守備隊は玉砕、仁科自身も城を枕に討ち死、城は落城した。
今は桜で有名。
見たことはないけどすごいらしい。



分杭峠の名前が出てきました。
道が狭いみたいなので避けていましたが今回は突入です。



美和ダム。
ドリカムとは・・・関係はありませんえ?!
当たり前かっ!!



美和湖を眺めながら走る。



赤い橋を渡ります。



分杭峠の看板で出てから大分走っています。
快走路が続きます。
いつ道が狭くなるのかな?





分杭峠を見る場合はここにバイクを停めてシャトルバスで向かうみたいです。



狭くならないのかな?





やっぱり狭くなるのね。





これくらい道幅なら大丈夫そうです。
前からバイクも来ているし。



さすがに車を追い越すのは難しそうです。



山が深くなっていきます。
熊がいそうな所です。
山歩きをする時に参考にしているクマ出没情報ブログでR152ではありませんがここから近くの大鹿村の鳥倉林道で熊の目撃情報がありました。
いるわな泣



ayumiちゃんの自撮りカメラ



まさに自分だけだ。

分杭峠周辺です。
なんだか物々しい。







カラーコーンが。。。え?!

ここを通りすぎれば雰囲気のある峠です。







峠を下っていきます。



道幅が急に広くなる。
大鹿村の中心地かな。
大鹿中学校と上村小学校(下栗の里にあがる入口にある小学校)が似たようなけ景色でもう遠山郷まで来たのかと勘違いするくらいなんだか似ていた。
途中に中央構造線博物館があり時間があれば寄ってみたいところです。







広い道だと喜んでいたら、さらに道が狭くなった。










中央構造線安康露頭の看板。
このあたりには中央構造線が地上に出てきて見えるところが数か所ありました。
時間があれば寄りたいところだらけです。
ネットで調べていたら画像が出てきました。



R152にはいろいろな露頭があるみたいです。
南アルプスジオパークのHP。
全部見たくなったきたぞ。







静かなところでゆっくりコーヒーを楽しむのもいいな。







道幅が超狭いえ?!
前から車が来たら大変だねなんて言っていると・・・



来ちゃったりするんです。。。



地蔵峠です。
地図上ではR152はここで分断されています。
中央構造線上で地盤が脆いみたいです。



が、この先は蛇洞林道となってつながっていました。
ただダートが数か所ありました。
少しビビりましたがとても短くてオンロードバイクでも大丈夫です。
ただayumiちゃんもビックリしていたのでダート区間の写真はありませんでした。
そしてしらびそ高原から下りてくる道に合流します。
ここから知っている道なので安心して走れます。
隊長ととり天さんが好きそうな道が続いていました。
しらびそ、下栗の里とつなげばさらにクネクネ狭い絶景ロードです。

再びR152に合流。



下栗の里の入口から先はしばらくすると狭くなりますが新しい道が開通していました。





トンネル抜けたら遠山郷だったのには驚きました。
とても疲れたのでかぐらの湯に入って疲れを癒します。





楽しんで走ってきましたがマジでヘロヘロです。
ここの泉質は全国でも珍しいそうで源泉温度42.5度の塩化物温泉 (ナトリウム・カルシウム塩化物温泉)だそうです。
ほんのり硫黄の香りもして大好きな温泉です。
ここでゆっくり湯に浸かったら元気になりました。
さあ帰ります。

遠山郷から先の道もどんどん改良され走りやすくなっています。
ちょっと秘境感がなくなりますが走りやすいのもやっぱりいいです。







平岡ダム。
天竜川です。
ここからは天竜川沿いを走ります。
このあたりは秘境感たっぷりです。







切り立った崖の上を走るので崖側を走るとぞわぞわします。





R151に入って茶臼山高原道路に向います。



R151快走路です。



売木村から茶臼山にあがります。





一瞬だけ阿蘇に見える場所。



時間がだんだんおしてきて近道のつもりで折本ICをおりる。



近道のつもりがありがちな迷走。
ナビで自宅をセットするとK80を走ると稲武に抜けるルートらしい。
どこだかわからないのでナビ通りに走ります。



近道といえどまたまた狭い道です。
もう今日はいいです。



しかもナビを見るとクネクネだよえ?!
さすがにもうお腹いっぱい。
お腹は超空いてきたけど泣



茶臼山高原道路入口の看板に・・・泣
あんなにクネクネしてきたのに戻ってもうた_| ̄|○
ショックすぎます。
面ノ木ICからまた茶臼山高原道路へ。
素直に走っていれば。。。
お腹が空きすぎて飛びこんだ道の駅アグリステーションなぐらでは食事処はギリギリのところで終わっていましたガーン
次の道の駅どんぐりの里いなぶにある唐丸らーめんに向います。

次の日は仕事でしたが疲れをとるためににんにくゴロゴロの最強らーめん(ベトコンラーメン)にしました。
明日は臭いだろうな〜え?!
でも疲れがとれて最高にうまいのが最強らーめんです。
とても辛くて頭から汗をかきながら食べます。



豚キムチも最高です。



唐丸らーめんの横のお店に売っているよもぎ餅が大好きで食べ終わってから寄ると残り1個だけ売っていました。



うま〜い♪

ここから家まで1時間半。



夕暮れを見ながら帰りました完



 

晴れた日には×平湯キャンプ!

takeです。

アドベに乗らなかった8月。
乗ったら壊れたみたいな_| ̄|○
1ヶ月ぶりぶりのツーリングです。



アドベの修理のことはまた書くことにして9/5〜6は平湯でキャンプ♪
土曜日は見事に晴れましたわーい
日曜日は見事に降られました泣
修理から戻ってきたアドベンチャーは絶好調。
涼しくなったきたから空冷エンジンは気持ちよくまわる。

久しぶりに御嶽山を目にしました。
大好きな山です。
涼しくなって空気が澄んできた証拠です。


           ↑
          御嶽山

下道で平湯まで行きます。
七宗からR41をそれて神淵川沿いを走る。



メッシュジャケットでは寒いトンネル。
でもとまらな〜い。



道の駅で軽〜い朝食。
アドベに乗ってすぐに腹減った〜って。。。
乗ってすぐに腹減った〜って。。。
乗る前に食べておけばとここで言ってみる。



新しく看板が立っていた。
もしくは今まで気づいていないともいう。



車で来て滝を探索しながらのウォーキングもいいな。
その後は温泉みたいなね温泉



最近お気に入りのドーナツ。
地元の牛乳を使っているらしい。
でも八ヶ岳でもみたけどな。
ここのは飛騨牛乳を使っていた。
八ヶ岳で売っているのはどこの牛乳を使っているのかな?

秋を感じさせる空気と空。



ライダーが前から走ってきたらとりあえず撮る。



R256をそれてこもれびロードへ向かう。
稲穂が黄金色に染まってきた。



ayumiちゃんの大好きな風景。
僕も好きだ!



山から湯気があがってるよ。



少し標高が上がるとすすきが。
秋だね。

トンネルから出たすぐのところが大好きだから撮ってね。
もうカメラを構えてるよっ



ピンボケですえ?!



これから走る道が見える。



その下の道。



久しぶりのせせらぎ街道です。
気になるのは災害復旧工事がどれくらい終わっているのかです。



涼しい〜。
すでにメッシュジャケットの下にはウィンドストッパーを着ています。







あと2ヶ月もすればこの山は紅く染まる。
そのあとには白い雪が道路を覆う。

ちょっと体が冷えたので道の駅で温かい飲み物を。



モデル風に飲んだりしているのは・・・



シーフーちゃん。
コーンスープがなかったのでコレにした。
シーフードカップヌードルの味だ♪



NEWアドベンチャーとうちのアドベンチャー。
大きくてかっこいい!自画自賛じゃ

そしたらNEWアドベンチャーの方に声をかけられました。
「ブログ見てます。」

・・・

この前、うちのブログは6人くらいしか読んでないぞ〜とリアルに盛り上がっていたので驚きました。
アドベンチャーの前に立っている方で。Sonehara さんです。
背が高くアドベに跨ってても膝が曲がっています。



緑がきらきらせせらぎ街道。
心配していた工事区間は1ヶ所のみでした。
気持ちのいいせせらぎ街道が戻ってきました。



追いつきました。。。というよりは前がつまっています。
ので・・・



前がいなくなれば離されますえ?!
NEWアドベンチャーかっこいいです。



大きく崩れていた箇所も工事が終わっていました。



こもれび広場もきれいになっていました。
今度はここで休憩してコーヒーを飲んだり川のせせらぎを楽しもう♪



この緑の中、気持ちいい〜♪



北アルプスの見える道路。
正面は中央アルプスの乗鞍岳です。
こんな日は北アルプス大橋からの景色は素晴らしいだろう。
とその前にお腹が空いてきました。
板蔵のドライブインでラーメンのつもりでしたが国八食堂に行ってみることに。
11時オープンの11時に着きました。
すでにお店の前の駐車場は満車。
店内はぎりぎり座れました。

注文したのは焼きとうふ定食とホルモン定食といか焼きの単品。




全部おいしかった〜♪
お腹いっぱいさ〜♪

お店を出ると行列が出来ていました。





白色の隼。



乗鞍岳や北アルプスが正面に見えてきます。



一旦下りますがここからグングンと平湯トンネルまで標高を上げていきます。





平湯トンネルを抜けてもうひとつのトンネルを抜けると・・・



アカンダナ山です。
最近名前を知りましたが活火山です。
だからこのあたりも温泉が豊富なんですね。



平湯スキー場です。
その手前に平湯キャンプ場テントがあります。




受付をします。
ひらゆの森の温泉代も入れて2700円です。





バイクはゲート横のダートから入ります。
少し角度があるのではじめての時は焦りました。
2回目は大丈夫でした。
7,8月はバイクは乗り入れ禁止です。
9月からはバイクで好きな場所を探します。
ダートですが。。。



入り口の所です。
ここから左にグルっと曲ります。



ココに決めました。



テントはるで〜!!



できました。



そしてayumiちゃんが山を縦走する方のブログで見たお米の炊き方。
山を縦走するのでお米は洗いません。
そしてお米の倍の水を入れておきます。



・・・で、北アルプス大橋に向う予定がなんだか眠くなってきたのでとりあえずテントでお昼寝をしますZZZ
・・・で、目が覚めたらいい時間でなんだか行く気がなくなっちゃった2人涙
温泉に行くか〜っ温泉
賛成〜合掌

テクテク歩いて温泉です。



ハンモックがある〜♪



バイクもドンドン入ってきます。



昨年の9月にはじめてココでキャンプをしました。

はじめてのCampTouring in平湯

それからハマリました。




ひらゆの森までいろんなことを話しながら歩きます。
ayumiちゃんは2人のときも楽しい人です♪
明るいし。怒ると超怖いよ〜。。。




アカンダナ山を撮った道路。



久しぶりの浮遊。



泉質が、含硫黄ーナトリウム・カルシウム・マグネシウム・炭酸水素塩・塩化物泉。
ながっえ?!
硫黄の香りがして大好きです。
ゆっくり浸かって休憩室でまたお昼寝をしましたZZZ
1日2回も昼寝をしたのは初めてです。
が〜っ、気持ちよかった〜♪



あとは飲むだけ〜ビール





他のサイトを覗き見しながら帰ります。




お米を炊きます。



乾杯ですビール
幸せな瞬間です。



お米をかき混ぜます。
普通はしませんが。





バーナーの横にあるのは今日は焼肉〜♪
でもクーラーバックに入れてきたら少し凍ってしまったので解凍中。
お米が炊き上がるまで肉を焼くのを待っています。



養老山麓豚です。
おいしいよ〜♪



炊けましたがまだこの後蒸らします。



蒸らし完了。
おいしそう〜涙





おコゲがうまいっ



お肉を焼きます。
となりは松茸です。
ウソです!エリンギです。



ご飯にのせていただきます。
うまいっ!!!!!!!涙



タレにつけて・・・



うまいっ!!!



ズッキーニ、レンコンも焼きます。
おいしいっ



焼酎もうまいっ



私にも乗れるかしら。



薪を積んだライダーが通り過ぎます。



陽が落ちました。



2次会はポテチで!



サイト内をお散歩。
キャンプはいいな〜♪
いろんなキャンプの仕方もあって見てまわるのも楽しい。



曇り空で星は見えませんでした。
おやすみなさいZZZ





2日目、雨の日には・・・え?!
それでも走るしかねえ!

朝、雨音で目が覚める。
雨が降るのが早くない?
前日の天気予報では高山も愛知も15時から雨の予報でした。
が、当日には12時には雨が降る予報に変わっていました。

急いで撤収だ〜っ
テントを片づけてから朝食です。







お湯を注ぐだけの朝食です。



コーヒーを淹れて・・・



コーヒー、うまいっ!!!


雨が降る前に出発です。





平湯キャンプ場は各サイトごとに段差があるので隣りの音もほとんど気になりません。
トイレもきれいです。
受付をしてくれた女性は美人でした。
歩いて温泉にも行けます。
何より金額が安いです。
お気に入りのキャンプ場です。
また来ます。
今週もキャンプしよっ!!



15℃だから涼しいです。



路面が濡れています。
下ってきたら雨が降ってきました。
予報よりもはやい。

板蔵のドライブインでカッパを着ます。





小雨程度です。



道の駅で売られている久蔵ホルモンはお気に入りです。
パスカル清見で買いました。
キャンプに持っていくことも多いです。


帰りもせせらぎ街道を走ります。



白い花はそばです。



前から来たライダーが気持ちのいいくらい手をグルグル振っています。
こちらも元気になります。

雨は降っていますが川の水がとてもきれいです。





高山側からだと川を見ながら走れます。
しかもとてもきれいな水が流れています。

雨の中を走るせせらぎ街道は緑が雨に濡れてきれいです。
これはこれでアリだなと思いながら走ります。







西ウレ峠から先は緑の中なので本当にきれいでした。

峠を下りきったら、あらあらら・・・



豪雨ですえ?!

道の駅で買い物をしていきます。
久蔵ホルモンと日本酒の氷室を買いました。ヒッヒッヒ!



雨ならではの景色です。
山から湧きだす霧が幻想的です。
帰りはこんな素敵な景色を見ながら走ります。



しかしよく降ります。
雨の中を走るバイクとすれ違うたびにお互いに好きなんだな〜と少しニヤケます。



雨の中を好んで走るわけではありませんが素敵な景色です。



こもれびロード。
行きと同じコースにしました。



それでもなんだか違った景色に見えました。



それにしてもよく降りますね怒り

飛騨金山温泉湯ったり館で温泉に入っていきます。
家まであと1時間です。



温泉に入って、
食事して、
お昼寝して、

最高です!!!

雨はさらに強く降っていますがえ?!






楽しかったね!

おわり

 

晴れた日には×紅葉×平湯キャンプ♪

takeです。

11月に入り週末はキャンプの予定はしているのに雨予報泣
今週こそはと・・・
今のところの天気予報は雨。。。
キャンプがしたいな〜テント



入鹿池に映る逆さ尾張富士(標高275メートル)。
ayumiちゃんの肉球入りじゃ怒り



尾張パークウェイにはまだ陽が当たらずに気温が低い。



R41に入ってからガソリンを入れます。
前から見るアドベは大きいです!!



紅葉を楽しみたいので久しぶりに高速を走ります。



郡上八幡城をチラ見してICでおりる。



せせらぎ街道を起点から走るのは久しぶり。
そろそろ紅葉のはじまる時期ですが車はほとんど走っておらず気持ちよく走れます。



11℃〜っ
は、革ジャンでは冷えます。
ネックウォーマーに冬グローブにグリップヒーターでしのぎます。



全長72キロのせせらぎ街道。
高山の文字にいつもわくわくします。

明宝まであがってくると少しづつ山の色が変わってきます。







坂本トンネルを抜けると気温はさらに下がります。
今日は何℃クイズをいつもしています。



正解は7℃。
冬ですね。
11月に入ってからの方が暖かいかも。

道の駅で休憩。



イチョウが黄葉しています。







楓は真っ赤に紅葉しています。



こんなにキレイなのに人が少ないのがいいです。



う〜ん、自然な浮遊です。
言わなければわからない自然さ。自画自賛ですえ?!

クロワッサンとコンポタで朝食です。
写真がないとおしゃれな感じがします。







道の駅をすぎると山の色はさらに赤くなる。

紅葉のトンネルを走ります。







顔がニヤケしまいます。
ayumiちゃんは泣いているんだろうな〜
鼻水をたらしながら泣

西ウレ峠から見るS字がたまりません。





紅葉の中をアドベが走ります。

西ウレ峠(標高1113メートル)





おもしろい写真が撮れます。





下の方が紅葉をしてせせらぎ街道が車で渋滞するころにはここは冬枯れの色になる。
西ウレ峠を下ります。
色々な紅葉の色が楽しめます♪







せせらぎ街道〜R158〜卯の花街道と走ります。



高山市内をパスしてR41へ出ます。
ここの紅葉も素晴らしかったです。







超長い猪臥山トンネル(読めません)を抜けたら雲海が見えました。





道沿いの木も真っ赤に紅葉しています。



雲海の中に突入です。
寒いです。
曇っていても黄色は目立ちます。

R41に合流します。
国道は混んでいるイメージがありますが、ここは空いています。
雲海を抜けて青空が広がっています。



すでにayumiちゃんはピン子になっていますが、早い時間に出てくるとせせらぎ街道沿いではお店がまだやっていません。
とりあえずドライブインに入ります。



手打そばのお店がありましたが時間は10時半です。
やっていない可能性大です。



なんと午前8時からやっていました。
これはうれしいです。
すぐそばで手打をしています。
寒いので温かいそばにしようと思いましたがざるそばにしました。



美味しかったです♪
これからはこちらに来たときはここで食べようと思います。



ここで食事をしたら100円でコーヒーを飲めるチケットをくれたのでみたらしだんごを追加。
暖まります。
お酒のおつまみを仕入れて外に出ます。
色々と見どころがありそうな所です。







日本一の巨大木かすごそうだと思っていたら、よく見ると一本彫刻と続いている。
よくわからなくなったのでスルーしました。
調べてみたら1本の木から彫った七福神がいるみたいです。
今度は寄ってみよう。







山頂付近だけ紅葉しています。

R41〜R471へ高原川沿いを走ります。
コンビニがあったのでAKIさんの家はこのあたりかな〜?と話してました。
焼岳が見えてきました。
ここを左に入っていくと焼岳の絶景ポイントがあります。
火野正平さんが自転車旅でも訪れています。
キャンプ道具を積んだアドベではUターンはきついのでここは通過します。



焼岳が近づくたびに2人してわーわー感動の声があがる。
特にayumiちゃんはうるさい(笑)



新穂高の山はさらに色鮮やかに紅葉していました紅葉







日本って素晴らしいな♪



お気に入りの橋の上から。
もちろんayumiちゃんがのぞいて撮っていました。
こわすぎるえ?!



北アルプス大橋です。
季節を変えて何度でも訪れたい場所です。
真っ赤に紅葉した山と北アルプスの絶景ポイントです。









上から見た北アルプス大橋。





こんなにきれいなのに人が少ないのがいい。
10月中旬で奥飛騨でなければ見れない紅葉に泣

平湯キャンプ場に向う途中の紅葉もすごかったです。







平湯キャンプ場の受付。



ひらゆの森の温泉代も含めて2500円は安いです。
たくさんのキャンプ場に行ったわけではないですが、行った中ではここが1番のお気にいりと値段の安さです。

バイクはゲート脇から入っていきますが狭いのと急なターンが必要なので最初の頃はわーわー言っていましたが、慣れました。
ayumiちゃんも写真を撮る余裕があります。



この木を曲るのが鋭角すぎる〜え?!





黄葉がすごいです。
9月と違ってサイトは選び放題です。
どんどん奥に行きます。



川の流れる音が聞こえて今度はココがいいな〜と思っていたところが空いていました。







テントを張るのも慣れてきてスムーズに張ることができるようになりました。

完成っ!!!





マットにエアーを入れるayumiちゃん。
がんばれ〜



完成したら温泉です温泉







ひらゆの森に歩いていきますが、その道中も紅葉が素敵でした。
なかなか前に進めませんでした。







紅葉を見るたびに毎年、今年が最高じゃないの!って思います。
今回も今年が最高〜です♪







晴れた日の紅葉は色鮮やかです。



湯上りはビールで乾杯ビール
最高ですね♪



このあと1時間くらい寝てました。
温泉入ってビールを飲んで昼寝なんて幸せです♪



しかも食事はあんき屋で食べます♪



乾杯〜♪



鶏ちゃんとホルモンと豚の鉄板焼き。



鉄板焼き3つをペロリ。
美味しかったです♪



外が暗くなってきました。

もちろんこれで終わりではありません。
ここから飲むんです。







いも焼酎のお湯割りは体も温まり最高ですね♪
そして8時には酔っぱらっておやすみです。



満天の星の下で。



そういえば寝ているときにayumiちゃんがとり天さんと電話をしていたような気がするけどな〜???




次の日につづく


 

キャンプツーリング 〜富士山でキャンプ♪〜

takeです。

11月21日〜22日。
朝7時に出発。

楽しみにしていた富士山キャンプ。
11月に入り3週間目にしてやっと晴れた。

秋らしいうろこ雲。
うろこ雲の次の日は雨が降るらしい。
逆光で見ると不気味にも見えるが順光で見るととてもきれい。







東名で富士山に向う予定が早速数十キロの渋滞。
遠回りだが中央道で行く事に。

雲ひとつない青空も好きだけど、
もこもこの表情を見せてくれる雲も好き。
中央アルプスの上や南アルプスの上にもうろこ雲。







1時間半ほど走り駒ヶ岳SAで朝食。
冷えた体にうれしいカレーうどん。
手先までじんじんと温まる。



おいしかった♪



諏訪湖から雲が厚くなってきた。



八ヶ岳と雲海。
どんどん雲が厚くなってきてもしかして残念なことになる予感がえ?!

が、厚い雲が切れて八ヶ岳が見えた。



放射線状に広がるうろこ雲。
そしたら・・・



富士山が見えた泣
すごい。。。



富士山に続く道。
2人のテンションは上がる。

 

甲府南ICでおりて、精進ブルーラインを走る。
ここまで3時間ちょっと。
あと30分も走れば富士山の麓。



タンデムのバイクとすれ違う。
この日は多く見かけた。
なんだかうれしい。



トンネルを抜けると・・・







泣泣泣泣泣泣

子抱き富士だ!!

キャンプ場の受付をするキャビンが見つからずしばらく迷子。
そもそもキャビンって何だろう?

ayumiちゃんが近くの喫茶店で聞いてくれて解決グー

フリーサイトで2人で1600円。
晴れていれば富士山の絶景付き。





すごい〜〜〜〜泣

テントを張る前に、







ayumiちゃんはみんなにメール。



テントはアドベの横に。



今回はタープを買いました。
テントを張るのは慣れましたが、タープに1時間ほど悪戦苦闘。
2回やり直しました。

疲れた〜え?!





富士山に続く道に行く予定が疲れて温泉に直行!!



2014年1月の富士山に続く道。

紅葉を見ながら来た道を下る。







やってきたのは上九の湯。



気持ちよかった♪

帰ってきたら強風でタープが倒れてたえ?!



富士山に乾杯ビール

お昼からビールなんて幸せ。



ビールを飲んで眠くなったら昼寝して起きたら夕食なんて思っていたら、富士山を見てテンションが上がっていたのか眠くならず。
本を読んだり、日が暮れるまで富士山を眺めていた。

ラジコンの船を走らせている人がいたので見せてもらった。



さんふらわーのフェリーや豪華客船もあった。



リアルに再現されていた。



マリオのボートが湖面を走る。

暗くなる前に夕食の準備。



とんちゃんにおみやげでもらったうまかっちゃんの鍋つゆ。



夜はホット焼酎。
温まります。



いただきま〜す。



うまいっ!!!

日が暮れていく富士山は幻想的でした。









富士山頂を夕日が紅く染める。

豪華客船、出航!!







こんなに長い時間、富士山を見ていたのは初めて。

おいしい鍋と、
おいしいお酒と、
富士山で最高の1日。



〆はうどんで。



真っ暗。



バルブを開放して撮影すると富士山の頭だけ見えた。

夜なると富士山は雲に隠れた。
暗くなるまで飲み続けた。

テントで本を読んで爆睡。




星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空★星空






そして朝。



天気予報通り曇り空。
雨が降らないうちに撤収しょう。

帰りも中央道。

駒ヶ岳SAで昼食。

おみくじが笑えた。





ソースかつ丼。

おいしかった♪
めずらしくayumiちゃんが残した〜〜〜〜。
事件ですえ?!



今週末、晴れていればもう一度富士山キャンプへ。
初の冬キャンプ。
もちろん車で。

三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島のモンベルでシュラフを買いました。



富士山見れるかな。
見たいな。












 


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

take&ayumi

20131110_466958.jpgバナー.jpg

★BMW R1200GS★
2005年4月〜2012年3月
7年間 86970Km
  ↓↓↓
★BMW R1200GS Adventure★
2012年4月〜2018年8月
6年4ヶ月 99275Km
  ↓↓↓
★SUZUKI V-Strom1000XT★
2018年9月〜

ブログ村

最新の記事

カテゴリー

バックナンバー

コメント

  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    チャーリー
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    たいちょ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    テッシー
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    チャーリー

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM
        

スマホ版へ

以前のblog