ayumiです。

前日はサンサンサンサン降ってた雪がやみ、青空。いいぞー。
よく遊び・しゃべり・食べ・吞み・眠った翌朝はみんな元気かと思ったら

Daiさんは体調がすぐれず、熱が出てしまった。
ずっと忙しくしてみえたから、ここで疲れが出てしまったのだ。
でもツアーじゃないから、時間の変更・行き先変更何でもOK!!
とりあえず病院に行くことに。
冷え切った高山の朝。
私達でも寒かったから、Daiさんはきっとすっごく寒かっただろうな。。。
アルファードのフロントガラスをゴリゴリするtakeちゃん。
遠くでとり天さんが、「おじさんのにおいがするー」と叫んでる


宿のすぐ近くの病院。
Daiさん・とんちゃんは、新穂高に行ってきてー!!と言ってくれてましたが、
まさか、Daiさん・とんちゃんがいないのに行っても楽しさ半減だよ〜。
私達は,のんびりでも大丈夫。
コンビニで好きなもの買って、朝ごはんタイム。
とり天さんは肉まん買ってたけど、かぶりついたら・・・あんまんでした

そして、ホテルの駐車場では髪の毛がおじさんのにおいって言ってたけど、実は手からにおうことが判明。
たぶん、宿のドライヤーに整髪料のにおいがついていたんじゃないか!!って話しになる。
駐車場に積もった雪で手を洗ってた

Daiさんは診察の結果インフルエンザではなく風邪。
薬をもらって飲んで・・・・。
すっごく辛かったとは思うのだけど、Daiさんを乗せてこの後、新穂高へレッツゴー。

道路がカチンコチンのツルツルです。
そして、Daiさん以外は大盛り上がりの車内




とり天さんの写真かりました。
みんなが元気すぎて笑えます。

青空が見えて、これは北アルプスも見えるんじゃないか!!
と思っていたのだけれど、近づくにつれ空には雲が。

とり天さん達は九州からこちらに走りに来ていて、その時の楽しい話を聞きながら進みます。
隊長・Daiさん・とんちゃん・とり天さん、みんな楽しい方だから、話しに出てくるまわりの方達もやっぱり楽しく・・・・。
車の中はワイワイ・ガヤガヤ・ゲラゲラ。でもDaiさんはお休み中


ココを曲って新穂高に行くのだ〜。
今回は何も言ってないけど、takeちゃんロープウェイ大丈夫なんかいな??と心の中で思う私。
でも、「ayumiちゃん、ロープウェイ代はJAFカード提示で10%割引だよー。」と言ってるから・・・。もちろん乗るよね!!

ロープウェイの入口まで来てくれたDaiさん。40℃近い熱があります・・・・。

ロープウェイ乗る前に記念写真を撮る3人。トイレで

この後、Daiさんには車で休憩していてもらい、私達はロープウェイに乗ります。


外は真っ白。

スノーシューをしてる人たちがいるー!!
隊長・とり天さん・とんちゃん・私は外をのぞいて楽しんでいたけど、takeちゃんはやっぱり
真ん中で吊り輪をしっかり握って立っていた!!


第2ロープウェイを降りたら西穂高口駅山頂。2156m。

気温は−9℃。
寒いし曇っててまわりの山は見えないけど、でもなんかたのしいぞ〜。

Daiさん、ぜったいまた来て一緒にロープウェイ乗りましょうね!!
この後は、雪の回廊へ。

自分の背よりも高い雪の壁。

私は浮遊。

とんちゃんも。ジャーーーンプ。


とり天さんはと言うと、雪を食べてる。


おいしいから、ayumiちゃんも食べてみなー。

タイチョの眼鏡がくもってるー。

タイチョの眼鏡が・・・くもってるー。
そう言えば、雪の壁にこんな落書き。

うんこ。
とり天さんが書いたんかなーーー

こっそり、うんこの横に、「きょん」って書いといた

そして思い出した。9か月前。
はじめましての時を。
絶景うんこガードレール。タイチョとDaiさん。


また由布岳見に行こ〜。
雪遊びして小腹が減ったのでおやつタイム。
Daiさんも、きっと何か食べてるねーなんて話してた私達。
私は飛騨牛コロッケをぱくり。

タイチョはぜんざいで温まる。
そして・・・・。とり天さんのBLOGではとんちゃんが飛騨牛串を3本食べたことになっていますが

takeちゃんのカメラには。。。

























とり天さんが3本かかえてますが

ひゃっはっは

お腹が満たされた私たちは、ロープウェイに乗ってDaiさんの待つ車へ戻りまーーーす。

そしてこの後、温泉宿〜白川郷ライトアップへ

つづく。