白川GO〜♪




大好きな1枚シリーズ。
涼しい時間に家を出て2時間。
グリーンな白川郷にやってきました。
雪が残る白山連峰も見えます。
そして暑いっ

 

四谷の千枚田♪





大好きな1枚シリーズ。
毎年見ておきたい風景。
四谷の千枚田。

 

キャンプツーリング 〜駒出池キャンプ場〜



味噌ラーメンとわさびコロッケで満腹ヨダレ幸せで、ビーナスラインを下る。
ayumiです。


ビーナスラインは、「あーーービーナス行きたい行きたい!」ってなって毎年よく行くけれど、このオレンジ満開の季節は出会ったことなかったなぁ。
出会えてよかった。レンゲツツジめっちゃキレイ。








今頃は、ニッコウキスゲの黄色なのかな〜。





ライダーいっぱい(^o^)



こんなに気持いいんだから、走るしかない!!
いつもの所で、私はぐるっと振り返って写真を撮るのだ。





たぶん、レンゲツツジやニッコウキスゲの頃は暑いのもあるけどバイクや車で渋滞するっていって、走りに来なかったのかもしれないな〜。
でもこんなに素晴らしいんだからまた来たい。
車やバイクやハイカーでいっぱいなら、あきらめてゆっくり景色見ながら走ればいいし。



こんにちは〜手








ダダダダダダダダダダ〜フンッっとトヨタ86。






蓼科山と白樺湖。



この後、ビーナスラインからメルヘン街道へ向かう。



K192ビーナスラインから、R299メルヘン街道へ。
看板出てるけど、takeちゃんどこ曲るんだっけな〜と言いながら行き過ぎた(笑)
「takeちゃん、あそこ曲るんじゃない?299って出てたよ。」
「マジで!!299ってメルヘンか〜!!」

ってUターン。


メルヘン街道も緑いっぱいで気持ちよかった。メルヘン街道久々だったし。
途中、みつさんに連れてってもらった横谷峡の乙女滝ってどこだったかなー。と言いながら走って来ちゃったけど、今度はゆっくり行きたいな〜。






麦草峠
標高は2,120mで、国道299号(メルヘン街道)の最高地点(標高2,127m)は、本来の麦草峠よりも佐久穂町側に数100m寄った地点にある。この地点は、国道では渋峠に次いで2番目に標高の高い場所であるってウィキより。



白駒池も人気で駐車場はいっぱいだった。
私たちは走り抜ける〜。なぜって今からキャンプ場に行ってテントを張りたいから。
ホテルとかに泊まるんだったらもっといっぱい寄り道してただろうけど、この後、温泉とキャンプとビールが待ってるのだハートさぁ行こう。





ある日、takeちゃんが、ビーナスツーリングでキャンプできたらいいよね〜って言ったのだ。
たしかに、日帰りだといけない事もないけどグッタリだし(笑)毎回ホテル+居酒屋だとお金もかかるしねー。
で、ビーナスツーの時に行ってみたいな〜って思ったキャンプ場が2つあって、そのうちの1つ。
もう1つはまた今度行こう。



駒出池キャンプ場



受付で、名前やら住所やらを書いてて、年齢を書くところがあったから40って書いた。
そしたら、管理人さんが驚いた顔で外をのぞき込んでる。
何かと思ったら、年齢じゃなくて、人数だった。40じゃなくて、2人です・・・・・。横で呆れ顔のtakeちゃんえ?!




なんだかんだ言いながら、テントテントを張ってお風呂に行かなきゃ。

キャンプ場から車で15分くらいだったか・・・やっほーの湯へ。



やっほーの湯に行く途中で、うちのアドベは66666Km。いっぱい走ってるなぁちゅん



そして、このキャンプ場は八千穂高原って所にあり、日本一の白樺群生地なんだそうだ。



たしかに、白樺が道沿いに並んでるのは見たことあるけどここは左右に白樺の森が広がってる。





レンゲツツジのオレンジと白のコラボがキレイで、カメラマンもいる。



白樺ロード走って温泉だ〜温泉だ〜。もう、お腹減ってるから温泉で倒れちゃうんじゃないかなぁとか思いながら・・・。



八峰の湯って書いてヤッホーの湯。


これは、八峰の湯からみた八ヶ岳。湯船からも、ドカンと八ヶ岳を眺めながら温泉いい湯だな♪





温泉から戻って上機嫌な私。






キャンプ場で飲むビールの美味しいこと!!!!!!!!!!
また、キャンプ場にビール飲みに行かなきゃ〜。



この日は、野菜の酢漬けと、豆腐とホッケの干物と、鶏ちゃん焼と、お菓子と・・・・・。







鶏ちゃんや、ホッケを焼いてたら、可愛らしいワンワンが(笑)






キャンプの夜はゆっくりゆっくりな時間が楽しくて、たしかこの日はケンカした記憶があるが(笑)まあ、私がわるいんだけど。。。

飲んでしゃべって笑って、特別間たっぷりのテントの中のシュラフにくるまって寝るのがいい感じ。




私は朝まで爆睡だったから知らなかったんだけど、夜中にガサガサガサ、パキッパキッって音がしたらしい。
takeちゃんは、完全になにか獣がいると思って外の音を聞いてたんだとか。
そして、僕が寝ちゃってもしもayumiちゃんがフラフラと一人でトイレに行っちゃったら・・・・。
もしくは、今この音に目を覚まして、なんだなんだ??のぞいてみよう!って言い出しませんように・・・・。
とか思ってたらしい。

そんなこと知らない私は、幸せに朝までぐっすり眠り、テントの中でその話を聞き、takeお思ったとおりに
「なんで起こしてくれなかったのか?」と怒り(笑)、
テントの外に飛び出してみたら、キレイに片づけたはずのゴミがむっちゃくちゃに散乱してるのを見て驚いた。


そんな朝〜。


朝ご飯は、ドーナツとコーヒー。
少なすぎてすぐにお腹減りそう・・・・・。





撤収も、最近は段取りよくできてる気がする。



池の周りを歩いたり、朝の時間を楽しんで出発。なにやらこの日も「走るんだぞ〜!!」とtakeが行ってた。



この後は、R152中央構造線ツーリングフンッ つづく

 

キャンプツーリング 〜中央構造線を走る〜

takeです。

中央構造線は、ドイツのE・ナウマンにより命名 された世界第一級の大断層です。中央構造線は九州の八代から、徳島、伊勢をへて諏訪の南を通り、群馬県の下仁田、埼玉県の寄居付近でも確認された、連続し て陸地を1000km以上追跡できる大断層です。



ゼロ磁場とも呼ばれる中央構造線沿いには聖地が集中していると言われています。
  • 諏訪大社:国内にある最も古い神社の一つとして有名です。
  • 豊川稲荷:日本三大稲荷の一つともいわれている寺院です。
  • 伊勢神宮:全国約8万社の神社を包括する、神社本庁の本宗です。
  • 天河大弁財天社:日本三大弁財天の一つともいわれる神社です。
  • 高野山:弘法大師空海が修行の場として開いた聖地。金剛峰寺があります。
  • 石鎚山:山岳信仰(修験道)の山として知られる、日本七霊山の一つ。
  • 幣立神宮:高天原神話発祥の神宮といわれており、火の玉に乗って降臨されたという神漏岐命(かむろぎのみこと)・神漏美命(かむろみのみこと)などが祭られています。
この中にはゼロ磁場で有名になった分杭峠もあります。



今回は諏訪から遠山郷までのR152を走ります。



それでは駒出池キャンプ場を後にします。



日本一の白樺群生地の中を走ります。







白樺の中に咲くレンゲツツジがきれいです。
レンゲツツジが咲く時期にビーナスラインを走るのは初めてでした。

メルヘン街道沿いにある白樺の群生地。



あちらこちらにレンゲツツジの群生地もありました。



レンゲツツジには毒があるそうで牛や馬も食べないので牧場でも群生地になっているそうです。
前日に入った温泉、八峰の湯(ヤッホーの湯)の横を通ってR141まで下っていきます。



晴れていれば八ヶ岳を間近に見ることができます。
この日はちょっと雲が多いです。



R141沿い。
ayumiちゃんはこの牛にものすごく反応していました。

ヘアピンカーブで標高を上げていくと目の前に八ヶ岳が飛びこんできます。



ちょうど八ヶ岳が見えました。
晴れていたらもっとすごいです。



R141からそれて八ヶ岳を正面に見ながら走ります。

晴れているときの八ヶ岳。



この道沿いで撮りました。



曲るところを真っ直ぐきてしまったがなんだかいい感じ。
そしたら正面に八ヶ岳が顔を出した。





ただ目的地からどんどん離れていくのでしかたなくUターンしました。
間違えたところまで戻ります。



雲がなければ右手に八ヶ岳を見ながら走れます。



緑の中を走って・・・野辺山駅にショートカットのつもり。こちらを走ると信号もないし、前を走る車もトラックもいない。



日本一高い駅 野辺山駅(JR)←え?!
じゃあ本当の日本一は・・・室堂駅らしい。





SLもありました。
今度ゆっくり見よう。

野辺山宇宙観測所の横を通りすぎます。
ここもゆっくり見たいところです。



電波台が真上に向いている。
あの先には衛星がいるんだよね。



来たかったのはここ。



八ヶ岳は雲の中泣
晴れた日にはこんな感じらしい。



すげぇ〜

また来ようグー



ここはフォッサマグナ発想の地。



フォッサマグナとは・・・
中央構造線は諏訪湖の辺りからフォッサマグナの下に潜って、また関東で顔を出すらしい。



三河ナンバーのライダーのカップル。
バイバイするときに気づく。
もうちょっと話しておけばよかった。



分水嶺。



やっぱり雲の中の八ヶ岳。



JR鉄道最高地点にも寄ります。



八ヶ岳大橋。
ここからも八ヶ岳を見ることができる。



今回はやっぱり雲の中泣

長坂ICから中央道へ。



八ヶ岳山頂は雲の中。



やっと山頂が顔を出した。
諏訪ICまで走っておぎのやで昼食。



何度も諏訪には来ていても、おぎのやは待ち合わせやトイレに寄るだけでここの釜めしを食べたことがなかった。
ので初釜めし。





具がたっぷり。
小さめだなと思っていたらたっぷりご飯もつまっていた。
これはとても美味しかった♪

諏訪からR152に上がり中央構造前沿いを走ります。
ヘアピンカーブでどんどん標高が上がっていきます。







あっという間に高いところまで来ました。

杖突峠に寄ります。



諏訪が一望できます。





すごいな〜



走りだしてスノーシューや山歩きをしたかった入笠山の入口を発見。



緑いっぱいの山道を下っていきます。



前から来た車がパッシングしてきた。
ありがとう〜ひらめき

しばらくゆっくり走っていたら・・・



・・・

・・・

・・・



なんか違うし・・・え?!
でも笑った!!



高遠城址。
織田信長の武田攻めで織田軍5万仁科盛信が3千で、守備隊は玉砕、仁科自身も城を枕に討ち死、城は落城した。
今は桜で有名。
見たことはないけどすごいらしい。



分杭峠の名前が出てきました。
道が狭いみたいなので避けていましたが今回は突入です。



美和ダム。
ドリカムとは・・・関係はありませんえ?!
当たり前かっ!!



美和湖を眺めながら走る。



赤い橋を渡ります。



分杭峠の看板で出てから大分走っています。
快走路が続きます。
いつ道が狭くなるのかな?





分杭峠を見る場合はここにバイクを停めてシャトルバスで向かうみたいです。



狭くならないのかな?





やっぱり狭くなるのね。





これくらい道幅なら大丈夫そうです。
前からバイクも来ているし。



さすがに車を追い越すのは難しそうです。



山が深くなっていきます。
熊がいそうな所です。
山歩きをする時に参考にしているクマ出没情報ブログでR152ではありませんがここから近くの大鹿村の鳥倉林道で熊の目撃情報がありました。
いるわな泣



ayumiちゃんの自撮りカメラ



まさに自分だけだ。

分杭峠周辺です。
なんだか物々しい。







カラーコーンが。。。え?!

ここを通りすぎれば雰囲気のある峠です。







峠を下っていきます。



道幅が急に広くなる。
大鹿村の中心地かな。
大鹿中学校と上村小学校(下栗の里にあがる入口にある小学校)が似たようなけ景色でもう遠山郷まで来たのかと勘違いするくらいなんだか似ていた。
途中に中央構造線博物館があり時間があれば寄ってみたいところです。







広い道だと喜んでいたら、さらに道が狭くなった。










中央構造線安康露頭の看板。
このあたりには中央構造線が地上に出てきて見えるところが数か所ありました。
時間があれば寄りたいところだらけです。
ネットで調べていたら画像が出てきました。



R152にはいろいろな露頭があるみたいです。
南アルプスジオパークのHP。
全部見たくなったきたぞ。







静かなところでゆっくりコーヒーを楽しむのもいいな。







道幅が超狭いえ?!
前から車が来たら大変だねなんて言っていると・・・



来ちゃったりするんです。。。



地蔵峠です。
地図上ではR152はここで分断されています。
中央構造線上で地盤が脆いみたいです。



が、この先は蛇洞林道となってつながっていました。
ただダートが数か所ありました。
少しビビりましたがとても短くてオンロードバイクでも大丈夫です。
ただayumiちゃんもビックリしていたのでダート区間の写真はありませんでした。
そしてしらびそ高原から下りてくる道に合流します。
ここから知っている道なので安心して走れます。
隊長ととり天さんが好きそうな道が続いていました。
しらびそ、下栗の里とつなげばさらにクネクネ狭い絶景ロードです。

再びR152に合流。



下栗の里の入口から先はしばらくすると狭くなりますが新しい道が開通していました。





トンネル抜けたら遠山郷だったのには驚きました。
とても疲れたのでかぐらの湯に入って疲れを癒します。





楽しんで走ってきましたがマジでヘロヘロです。
ここの泉質は全国でも珍しいそうで源泉温度42.5度の塩化物温泉 (ナトリウム・カルシウム塩化物温泉)だそうです。
ほんのり硫黄の香りもして大好きな温泉です。
ここでゆっくり湯に浸かったら元気になりました。
さあ帰ります。

遠山郷から先の道もどんどん改良され走りやすくなっています。
ちょっと秘境感がなくなりますが走りやすいのもやっぱりいいです。







平岡ダム。
天竜川です。
ここからは天竜川沿いを走ります。
このあたりは秘境感たっぷりです。







切り立った崖の上を走るので崖側を走るとぞわぞわします。





R151に入って茶臼山高原道路に向います。



R151快走路です。



売木村から茶臼山にあがります。





一瞬だけ阿蘇に見える場所。



時間がだんだんおしてきて近道のつもりで折本ICをおりる。



近道のつもりがありがちな迷走。
ナビで自宅をセットするとK80を走ると稲武に抜けるルートらしい。
どこだかわからないのでナビ通りに走ります。



近道といえどまたまた狭い道です。
もう今日はいいです。



しかもナビを見るとクネクネだよえ?!
さすがにもうお腹いっぱい。
お腹は超空いてきたけど泣



茶臼山高原道路入口の看板に・・・泣
あんなにクネクネしてきたのに戻ってもうた_| ̄|○
ショックすぎます。
面ノ木ICからまた茶臼山高原道路へ。
素直に走っていれば。。。
お腹が空きすぎて飛びこんだ道の駅アグリステーションなぐらでは食事処はギリギリのところで終わっていましたガーン
次の道の駅どんぐりの里いなぶにある唐丸らーめんに向います。

次の日は仕事でしたが疲れをとるためににんにくゴロゴロの最強らーめん(ベトコンラーメン)にしました。
明日は臭いだろうな〜え?!
でも疲れがとれて最高にうまいのが最強らーめんです。
とても辛くて頭から汗をかきながら食べます。



豚キムチも最高です。



唐丸らーめんの横のお店に売っているよもぎ餅が大好きで食べ終わってから寄ると残り1個だけ売っていました。



うま〜い♪

ここから家まで1時間半。



夕暮れを見ながら帰りました完



 

あつ〜い夏が来た!


梅雨を運び去った台風の前日の空。



雲のかたちがもう夏だな〜と空にカメラを向ける。
スイカの似合う季節がやってくる。わーい

今日、小牧の最高気温は35℃の予想。
ayumiちゃん、もう35℃だよっ



暑いね。。。

あっ、また上がったよ!



体温に例えるayumiちゃん。

どんどん上がる気温。



たしかに!

ayumiちゃん、やばいよっ
まだまだ上がる。



えっえ?!
学校?

また上がった!



takeちゃん、これは学校には行けないよ。
なるほどひらめき



暑かった昼間がうそのような夕方、涼しい風が吹いています。

でも今、外に顔を出したら熱帯夜でした。
あちっ

今日は2人とも秘密兵器を投入しました。
BMWのクールダウンベストです。
昨年はtakeの分だけ実験で買いましたが思いのほかよくてayumiちゃんの分も買いました。
これはなかなかやりますよ。

 

四谷の千枚田

ayumiです。
最近は、takeちゃんがBLOG書いてるからayumiですって書かんといかん笑


梅雨の晴れ間のツーリング。今はもう暑くて暑くて高温注意報も出てるけど、この時は6/28日曜日。
朝5時半頃起こされて、7時前には走りはじめる。

寒い季節が得意な私は、この季節体動かず・・・
が、バイクに跨っちゃえばいいんだが。



久々に、棚田を見に行こう頑張る



愛知県の新城市、四谷の千枚田まで。


の前に腹ごしらえ。朝ごはんはおにぎり。
takeちゃんは、「僕はおにぎり1個でいい」って言う・・・・・え?!
1個かぁ。ほんなら私も1個。



ばくだんおにぎり、1個むっつり  
takeちゃんと同じ、おにぎり1個。takeちゃん、、もう笑うしかない。
「ねーねーayumiちゃん、ばくだんって、普通のおにぎり3個分?????????」
「知らん。」




お腹が満たされて、幸せな気持で走る鳳来寺山パークウェイ。

まだ朝8時30分の田舎道は、交通量も少ないし、風も最高に気持いい。










家から2時間も走らないうちに千枚田へ。

看板通りに曲がる。


しばらくトコトコ走れば到着。



よう来たのん!




たしか、去年もこのくらいの暑い季節に来たよね〜なんてtakeちゃんと話してた。



色んな季節に来てみたいな〜。









山と水と400年も前からの石、よく見る四角形じゃない田んぼと風と、そんな風景を眺めて朝からゆっくりな時間。
きっと、ココのお米も美味しいだろうな〜。








テクテク歩いてバイクに戻る・・・・・。


たしかに仕事中の方の土地にズカズカ侵入して、のん気に眺めて写真を撮って・・・・。もちろんあいさつしましたよ〜。




バイクの駐車場もあるよ。





では!!出発。
R257伊那街道を走る。


たぶん豊川。豊川沿いを気持ちよく。鮎釣りおじさんがいっぱいいたわ(~o~)



そして、私のリクエスト。さっき、ばくだんおにぎりを食べたので、これは何ごはんなのかな〜。
10時頃だったから・・・・おやつだろうか。

 


五平餅にうどんと小鉢もついて550円。美味しいし最高!!

私はエゴマで、takeちゃんはピーナツ。

↑ピーナツ


↑エゴマ

私が子供の頃から食べてたのは、この形のこの五平餅。大好きなんだよ〜。




食べ終わってお店を出たら。



いつからこの道の駅、美河フランクあったんだろうか。
食べるしかないし。オカザえもんも、うまいでござると言っている。



ここのフランクは、すごく美味しいのだ。作手の道の駅と、岡崎の道の駅と、美合PAしか知らなかった。




私のお腹には、おにぎり1個と、五平餅と、うどんと、フランク半分が入っている。
が、特別お腹パンパンではなかった・・・どういう事??(笑)




いつもの道で帰るんだな〜と思ったら。



最近のtakeちゃんは、なにかと寄り道。曲がります。






しばらく走れば、恵那山が見える。







モジャモジャの木が、自然のままでいいけれど、モジャモジャの木がなければもっと恵那山見えるのにな〜。
しばらく恵那山を眺めて、帰る。この日もお昼過ぎには帰宅!!
夏の定番早朝ツーリングフンッ 帰ったら飲んでお昼寝。夏の休日は長い 

おわりばいばい





 

1

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2015 >>

take&ayumi

20131110_466958.jpgバナー.jpg

★BMW R1200GS★
2005年4月〜2012年3月
7年間 86970Km
  ↓↓↓
★BMW R1200GS Adventure★
2012年4月〜2018年8月
6年4ヶ月 99275Km
  ↓↓↓
★SUZUKI V-Strom1000XT★
2018年9月〜

ブログ村

最新の記事

カテゴリー

バックナンバー

コメント

  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    チャーリー
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    たいちょ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    テッシー
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    あゆみ
  • 久しぶりの晴れた日にはxお転婆RIDER
    チャーリー

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM
        

スマホ版へ

以前のblog